USER REPORT
夕間詰を絡めてナイトへ突入するためにいつもより早い時間にポイントへ。
祝日だったけど、風が少しあるせいかアングラーの姿はほとんどない。
ここ最近魚がいないからか・・・
上げ潮と風の向きが同じだったので、アッパーカット1g + サンバ エビグロ
で思い切りアップに投げてウインドドリフトをさせると数投でギンガメアジが
ヒット♪
引きが強く楽しめる♪
セイゴとの違いは鰓洗いをしないところw
その後、セイゴがいつものように好反応になり、これまたいつものようにアジ
の反応はなく・・・
セイゴに飽きたところで、以前54cmのチヌを上げたポイントへ移動。
しかし・・・ここでもセイゴの猛攻
引きも強いし鰓洗いもするし、楽しめるんですが、本命ではないしさすがに飽
きる・・・w
それでもしばらく駆け引きを楽しんだ後に納竿としました
この日はサンバの「エビグロ」と「アピッチャート」に好反応でした♪
釣行日 |
2013.11.23 |
釣行時間帯 |
16:00~22:00 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
セイゴ多数 ギンガメアジ 1 |
満潮より下げるタイミングで現場に着くも風が強く数投して次に移動。2箇所
めでは風も少しましでしたがセイゴが数匹。3箇所目で完全に風裏となる所に
入るも先行者が居られポツポツ釣れているとのことで少し離れた気持ち風が弱
い常夜灯からスタート。最初は、1.2gGHより風が収まるにつれて0.4gまで落と
していきました。宙層でテンションフォールに反応がありアジの顔がみれまし
た。
底を探るとガシラ、メバルが反応してくれました。
#10アッパーカットフックオンリーですが大きな口のガシラにもしっかりブッ
キングし外すのに大変な位の刺さりのよさです。
釣行日 |
11月22日 |
釣行時間帯 |
-- |
天候 |
曇り |
釣果 |
アジ8匹。メバル2匹。ガシラ4匹。
|
季節風が吹き、気温も10度を下回る日が続くとよいよ山陰のライトゲーム本
格シーズン突入!
シーズン開幕最初のターゲットはヒラセイゴ!
山陰ではメバ
ル狙いでヒットし外道扱いされていたがここ2~3年で流行りつつあるターゲ
ット。
今回活躍したのはアッパーカット1.2g(♯8)不規則な動きに弱いこの
魚にはリトリーブすれば素直に泳いでくれてしゃくるとキレのあるダートを生
む(パッケージ裏説明書きより)このジグヘッドが有利!
また大きな口で力強
く吸い込み違和感を感じれば吐き出すため通常重いジグヘッドを使用し吐き出
しににくさを利用して掛けていくのですがフォールスピードにとてもシビアで
スレが早い、しかしアッパーカットのフック形状であればウエイトを重くしな
くても難なくその悩みを解消、釣果は以前の倍近いものとなりました。
ありが
とうアッパーカット!そしてジグヘッドボックスはアッパーカット一色になる
ことでしょう!
でもこれからの季節日本海はウネリが強くなる季節、やはり3
gまでのジグヘッドあればもっと多くの魚に出会えるはず!!
発売を強く望ん
でます!お願いします!
釣行日 |
-- |
釣行時間帯 |
-- |
天候 |
-- |
釣果 |
--
|
久々に風が収まったので、いつも通りの釣行へ♪
満潮に合わせてホームへ。
水面にはイワシがいるが、追われている気配はない・・・
とりあえず、アッパーカット0.8g+サンバ ジェントルメンで探る・・・が反
応がまったくない
サンバの色を変えたり、アッパーカットの重さを変えたりして探っても無反応・・・
30分で見切って街灯の効いている河口へ移動。
すると1投目から30cmのセイゴがヒット。
その後、1投1匹のペースでセイゴ・・・
楽しいんだけど・・・アジ・・・
レンジを少し深くして、アッパーカット0.8g+サンバ アピッチャートでアク
ションをせずに流れに乗せてレンジキープしたまま流すとググっとヒット!
18cmのアジゲット♪
ドリフトしていたためにフッキングポイントは少しずれてしまったけど、アッ
パーカットはしっかりとフッキング!
その後、再現性がなかったので、サンバ エビグロに変えて流しながら少しだ
けシェイクを入れるとひったくるようなアタリ。
あわせるとセイゴのような引きだけど、少し違う・・・
上がってきたのは今シーズン初のギンガメアジ。
楽しい引きをしてくれました♪
その後、もう一匹ギンガメアジを追加し、セイゴは相変わらず多数・・・
下げ5分を過ぎた頃に流れが弱くなりそれとともに地合いが過ぎたので撤収し
ました。
アッパーカットはセイゴでも確実にフッキングしてくれます!
釣行日 |
2013.11.21 |
釣行時間帯 |
19:00~22:30 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
セイゴ多数 アジ 1 ギンガメアジ 2 |