USER REPORT
潮止まり前に現地に到着。潮は、殆ど動いていまそん。
フロートリグ、ジグヘット、プラグで広範囲に探るも反応なし。
ライトワインドにてリアクションの釣りをします。底を中心に探るとガシラが
ヒットしましたが抜きあげでポロリ!アッパーカットでは無かったためにこの
ような事が起こったと思われます。
場所移動し漁港内を探るとチビメバルばかりがヒットするため外向きで大型狙
います。
ジグヘット単体にてしもりの脇を通して止めてやるといい引きします。やっと
まともなサイズのメバルでした。その後も探るとガシラガシラがヒット?
岸際には夜行虫が輝ため起きをフロートリグにてさぐると潮が動き出したタイ
ミングで当たりがではじめナイスサイズもヒットしました。当たりは多くあり
ましたがなかなか乗らなかったです。
掛かれば取れないアッパーカットは間違いないです。
メバルも完全に体力回復しいい引きするようになったので更に楽しみです。
釣行日 |
4月12日 |
釣行時間帯 |
23時~4時 |
天候 |
曇り |
釣果 |
メバル2匹、ガシラ1匹
|
こんにちは、福島のめがさぶです!
なかなか上向きにならないメバルの釣果(ーー;)でもやっと地元小名浜のメバル
が元気になってきました!
行けばツ抜けの釣果も得られるようになり、これなからが楽しみです!
さて、最近はアッパーカットフィールを自分の武器にするべく毎回使い込んで
ます!独特のヘッド形状から生み出される抵抗感、今時期のアミパターンのフ
ォーリングドリフト釣行の際は重宝しています!
もっともっと使い込んでさらに自分の武器にしたいと思います(≧∇≦)
何気に置く釣りにも向いてる事が分かってフィールにワクワクしてますw
釣行日 |
2014.4.14~15 |
釣行時間帯 |
20時~23時 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
二日間でメバル30匹
|
いつものホームから少し足を伸ばしメバル釣行。
満潮からの下げを狙ってポイントへ。
自分の影を落とさないように気をつけながら黄色く塗ったアッパーカット1.5
g + サンバ ホロカーニバルを明暗の境目にキャストし、テンションを微妙に
かけながらフォールしていくと数投でヒット♪
しかし、パンパンでまん丸のカサゴくん・・・
その後もカサゴ君を2匹追加したところでレンジを一気に上げてみる。
着水後3秒ほどテンションフォールさせたあとにちょっとテンションを抜いて
やるとガツンとヒット。
25cmのメバル。
その後も同じ黄色く塗ったアッパーカット1.5g + サンバ ホロカーニバルで
荒らさない程度に移動しながら釣っていき、25~27cmを合計3匹のメバルをゲ
ット♪
3人で釣行して合計7匹、最大29cmが釣れました
全体的に型もいい感じの魚ばかりで引きも楽しめました♪
釣行日 |
2014.04.01 |
釣行時間帯 |
19:00~23:00 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
メバル3匹 カサゴ3匹 |