USER REPORT
今日は夕方にパパと2人で来ました!
アッパーカットフックオンリー#8を
使いダウンショットでガシラを狙いました。
始めてからしばらく反応が無いので防波堤の繋ぎ目辺りを
順番に探っていきたかったのですがたくさん釣り人が居て
あまり移動ができなかったので少しエダスをとったリグを
正面にキャストして底に着いたら軽くトントンと動かし
緩んだ分だけラインを巻いたらまたトントンと動かして
敷石の隙間近くを狙うとガシラがヒット~!
少し小さいですが釣れて嬉しかったです!
パパは敷石の向こうにあるカケアガリを狙って
少し大きいガシラを釣っていました。
すると雨がポツポツと降ってきましたので写真を撮って終了?
パパが先に片付けている間にラスト一投!
するとメバルがヒット・・・?顔ちゃうやん(笑)
タケノコ君をリリースして終了としました。
次は本物のメバルを釣りたいな~♪
釣行日 |
2014.01.25 |
釣行時間帯 |
18:00-20:00 |
天候 |
曇り |
釣果 |
ガシラ合計 7匹 タケノコメバル1匹 |
週末息子とガシラを釣りに行く約束をしていたので
近場で常夜灯が明るく足場の良いポイントにある
カサゴパラダイスを探して今週はウロチョロ・・・(笑)
1番良い手応えだったポイントへ最終確認の為出撃!
金曜日なので釣り人が大勢居ましたが狙っていたポイントはノーマーク!
まずは息子の射程距離内を探りますと好反応で早々にヒット!
サイズは小さめですがこれなら息子も楽しめそうです!
その後は少し沖にあるいい感じのカケアガリを攻め
20cm前後を数匹キャッチした後無理をせず終了としました。
釣行日 |
2014.01.24 |
釣行時間帯 |
23:30-1:30 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
ガシラ ~21cm 7匹
|
寒いですがほぼ無風だったので出撃!
人気のポイントで先行者にかなり叩かれた後の様で激渋(涙)
やがて干潮に近付き底の石がうっすらと見え始めたので
アッパーカットフィール1.5gを使い底の石や海草の上を撫でるように
ストップアンドゴーでネチネチ探っていると根掛りではない微妙な違和感!
そこでアワセを入れると生命反応アリ!
叩かれた後の激渋ポイントでも我慢できずに
飛び出してきたのは20cmUPのガシラでした(笑)
その後同サイズを1匹と20cmUPのタケノコを追加して終了としました。
釣行日 |
2014.01.23 |
釣行時間帯 |
1:00~3:00 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
キープはガシラ×2匹タケノコ×1匹
|
アジを求めにある漁港へ、
到着すると、超爆風(汗)
feel1.5gでキャスト!ボトムベタベタに反応
確実にアジのアタリ。そのままフォールでモゾっとから~のフッキングでアジGET
その後は、キャストごとにアタリまくり
超楽しい~(≧∇≦)
メバルも釣れたところでラストキャストで、根掛かり?ロッドを振ってると外
れたと思いきや、なんとサザエが掛かってました(爆笑)
なんでも掛けてくるアッパーカットfeel
最高に楽しめた釣行でした。
釣行日 |
1月19日 |
釣行時間帯 |
23時~1時 |
天候 |
曇り |
釣果 |
アジ、メバル、ガシラ、サザエ
|
レポート遅くなりました。
2014年やっと初釣りに行ってきました。
去年同様に仕事が忙しくなかなか釣りに行けませんが、今回なんとか少し時間
を作っての釣行です。
最近良い釣果情報もないので新規ポイント開拓の目的もあり始めての場所に行
ってみました。
到着すると釣り人はほとんどいませんが良さそうなポイントは至る所にありま
す。
しかし、予想に反して全くアタリがありません。
ちょと移動して外灯下にアジが居そうなポイント発見。
ここでアッパーカットジグヘッド&サンバワームに変更!!
今回はヘビータックルだったので軽いジグヘッドが使えず苦戦しましたが何と
か今年最初の魚をゲット!!
小さいながら綺麗なアジでした。
時間がなかったので一匹で納竿としましたが、粘っていればまだまだ釣れたと
思います。
豆アジのアタリでも確実にフッキングしてくれるアッパーカットジグヘッドな
ら信用して使えますね。
やっぱり、アッパーカットジグヘッド&サンバワームの組合せは良いです。
今度はアッパーカットフィールを使って釣果を上げたいと思ってます。
フィール購入して頑張ります。
釣行日 |
2014年1月12日 |
釣行時間帯 |
0時~1時 |
天候 |
晴れ |
釣果 |
アジ一匹
|